カテゴリー:ブログ
-
ブレーキのオーバーホールです。
平成5年式のスカイラインGTRですが、それなりの時間が経過してますから地味に今時はやらないブレーキのオーバーホールになります。やはりスカイラインGTRですと、まだまだこの先も乗っていくつもりだから、今回の作業になり…詳細を見る -
21年前のトミーカイラm13
ほとんどが、そうなんでしょうが、ある日になり車庫の床が何かで、汚れが…?とか液体が…(泣)というパターンで車からオイル漏れや、冷却水の漏れを改めて知るのですが、こちらのトミーカイラm13も、21年の経過でウォーターポ…詳細を見る -
2.8リッターに、R35エアフロ、インジェクターを!!
こちらのGTRはHKSのステップ0という2.8リッターを組んであります。今までは普通にニスモ製のエアフロとインジェクターでセッティングしてありましたが、このたびに最近流行り?のR35エアフロとサード製の900ccのイ…詳細を見る -
わたしをスキーに…のセリカ!
セリカGT-Fourです…よ(汗)2年前にエンジンをオーバーホールしました。部品の供給があれも、これも製造廃止ばかりですから大変でした…(汗)今回は普通に車検です。ですが…アレコレと交換しなくちゃ!!リヤデフマウント…詳細を見る -
もう2年、だったんだなぁと。
2年前に、ランサーのエボワゴンの車検の作業をいたしましたが、もう…2年かぁ…みたいな感じです。昨年末はカーボンツインプレートの装備をしましたし、進化が止まりませんネ(笑)素晴らしい!大晦日の鈴鹿でも、良いタイム出てま…詳細を見る -
サードさんのインジェクター待ち(汗)
エンジンも、一度は始動できる様にしながら作業してますが、サード製のインジェクターがまだ入荷しなくて(汗)タービン交換して、バルタイも決まり、燃料ポンプも、交換してるのですがあとは、肝心なインジェクターが…。今回は、サ…詳細を見る -
2017年の先ず最初のお仕事は!
本当にありがたい事です。何とか年末に頂いていたお仕事を片付け出来まして、今年の最初のお仕事が、ベイサイドブルーのBNR34の2台からのスタートで、嬉しすぎて(笑)手前のBNR34は、オイルメンテナンスですが地元はこ…詳細を見る -
オイル漏れの修理の、あのGTR!
BNR32のオイルエレメントの付近からのオイル漏れがエンジンが車載状態ですと、かなり大ごと?な作業になります。まずBNR32ですから、ハイキャスシステムがエンジンルームにあるから、かなりキツイ作業ですが、ただ単に狭いだけ…詳細を見る -
今シーズンの鈴鹿の準備を。
内容が盛りだくさんだから、エキゾースト関係の手直しにチタン製への変更と振動によるワレの防止対策。あとはスポーツキャタに交換して、車検対応になりました。フロントのロールセンターを交換。もともと交換前提品ではありませ…詳細を見る -
R32GTRのオイル漏れが…(小声)
最近たいへんお世話をさせてもらっておりますかなり程度の良い個体のBNR32GTRですが、車庫にオイルが…(泣)との連絡がありまして、早速にご来店を。予想してましたが…というのも最近は作業をたくさんやらして頂いてましたか…詳細を見る